トイレトレーニングに行き詰まったら
投稿者 :KobayashiMay on
まずトイレの共通認識を!
幼い子犬を家に迎え入れたら、まず最初に取り組まないとならないのがトイレトレーニングです。
たいしたトイレトレーニングをすることなく、すんなりトイレの習慣が身についてしまう子も中にはいますが、飼い主さんを手こずらせる子もいます。
家の中で一緒に生活する訳ですから、同居のルールをきちんと教えてあげないといけません。
人間は分かっていることでも、子犬にとっては全く知らない新しい事柄で、教えなければ理解できないことなのです。
トイレシーツを敷いたからそこがトイレだと認識しているのは人間だけなのです。
トイレトレーニングを上手に進めるコツ
Tip1 |
トイレシーツをできる限り広い面積に敷き詰めて、どこでしても粗相にならないよう物理的に体制を整える。 |
→広いトイレを用意しておけば、成功する確率がアップして、子犬も飼い主さんも楽しくトレーニングできます。 |
Tip2 |
トイレシーツを敷いた範囲をフェンスで囲んでトイレの場所を認識しやすくする。 |
→足の裏の感覚がトイレシーツの感触を覚えてくれたらしめたモノです。 |
Tip3 |
粗相をしたら叱らずに無視してさっさと後始末をする。 |
→[叱られること]=[飼い主の注目を得られる]と、間違った理解をしてしまうと、矯正するのが困難になる場合が多いので、広い範囲に敷き詰めたシーツの上で排泄ができた時に大袈裟に褒めてあげるのが効果的です。 |
言葉で褒めるのと一緒に、小さなご褒美を用意すると効果倍増!→無添加の安全なおやつを用意しましょう |
安全安心の オーガニック or 無添加 おやつ ▶︎ヤラーマルチビスケット ▶︎知床地鶏ササミ ▶︎ドットわんささみジャーキー |
気になるけど気にし過ぎはNG
粗相が続くと、オシッコの後始末やニオイにうんざりした飼い主さんの脳裏には、次もまた失敗するんじゃないかという心配ばかりがよぎってしまいます。
きっと、飼い主さんからは「また粗相したらどうしよう」「いつになったら掃除しないで済むの~?」という言葉にならない思念が発せられているんだと思います。
実は、犬も猫も、そんな思念をしっかり感じ取る生き物なんです。
その結果、粗相をすれば飼い主さんは自分に注目するぞ!、と子犬は勘違いしてしまうようで、逆にトイレの失敗を長引かせてしまという悪循環に陥ります。
もう一度トイレトレーニングを上手に進めるコツに戻って、環境や態度を見直しましょう!
床やベッドやブランケットに付いたニオイが気になるときは、アクアリブを使って消臭してくださいね。▶︎安全無害な除菌と消臭 アクアリブ
この投稿をシェアする
- タグ: 犬の雑学